ブログ

2018-05-17 11:57:00

 こんにちは、サリーです(*^^*)

 

 昨日の真夏日とは打って変わって

 

 今日は雨☂☂

 

 やっぱり雨より晴れた方が

 

 気持ちも上がりますよね!

 

  5月病にならないように

 

 今のうち何かワクワクする予定を

 

 入れましょう♬

 

 ってことで、ご提案!

 

『SOFTBALL

  JAPAN WOMENS LEAGUE2018』

   IMG_0080.JPG

 

 山形大会6/2(土)・3(日)

 

 きらやかスタジアムにて行われます。

 

 ソフトボールの魅力は

 

 とにかく迫力のある球!

 

 太陽誘電ソルフィーユ

 

 背番号27 藤田倭選手は野球選手に

 

 例えると大谷翔平!!!

 

 2020年東京オリンピックで

 

 エース候補と言われていて

 

 打っても超一流の選手です。

 

 それに、大垣ミナモの

 

 背番号20裁(タチ)ひかる選手は

 

 うちの代表のイチ押し!!(タイプ?)

 

 前売りチケットは当店でも取扱って

 

 おりますので、ぜひこの機会に

 

 観戦しにいってみませんか(^^)/?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018-05-15 10:40:00

 ひっさしぶりのクサカベです。

 

 仕事も私生活もヒーヒーだった4月

 

 その中でのメインディッシュだった

 

 ハイエースのサビ修理

DSCN6083.JPG 

 

DSCN6085.JPG

  

DSCN6087.JPG

 

 

メインの前菜として修理したのが

 

R34のサビ

 DSCN6069.JPG

 

 GW明けにデザートとして

 

 修理したのが、タントのサビ

 

 DSCN6142.JPG

 

 サビのフルコースを堪能しました。

 

 もうお腹も気持ちもいっぱいいっぱい

 

 当分はサビいいはぁ~と思ってたら

 

 デザートサイズのサビ修理が・・・。

 

 4月も5月もさびさびさびさびさびさ

 

 

 

 

2018-04-17 11:32:00

 先週学校への送り出しで忙しい時期に

 体調を崩してしまい家族に迷惑かけて

 しまったサリーです(;´∀`)

 ちょっと具合が悪いなーぐらいで

 医者にいったら、、点滴生活を

 余儀なくされてしまいました。。

 今はバリバリ働いています!!

 春は冬から夏に向けての身体の

 準備をする時期なのでどうしても

 体調を崩しやすいそうです。

 ここをしっかり乗り切って

 楽しい夏を迎えたいですね(^^♪

 

 先日、自家用車だった

 エクストレイルの納車日でした!

 お客様に乗って頂けることになり

 O様がご来店してくださったので

 お写真をパチリ☆彡

 DSCN6048_LI.jpg

 

 

 お父様に似てイケメンのO君☆

 エクストレイルでニューライフを

 送って頂きたいです♬

 今までありがとう~!

 これからも宜しくお願い致します!

 

 

 

2018-04-01 15:30:00

 こんにちは、サリーです(*^^*)

 今日から4月スタートです!

 入園入学シーズンへと切り替えです♪

 新生活で親も子供も慣れない日々に

 なりますが、ドキドキワクワクも

 いっぱいですね♪

  

 ドキドキと言えば、今時期街では

 初心者マーク(若葉)の車がバンバン

 走っていますね! 

 みんな高級車ばっかり!!

 新車だったり、外車に乗るお子さんも

 いるとか(噂)

 よく見ると隣に乗っている親御さんが

 緊張の面持ちで乗っているのが伺えま

 す(;^ω^)

 教習所の車みたいに、助手席にブレー

 キはついていませんからねー

 まずは慎重に運転すれば間違いなし

 です!

  

 当店でも今日免許取りたてのお客様

 納車となりました!

 店主の姪っ子ちゃんです!

 『あんなに小さかったのにこんなに

 おっきぐなって~』

 と店主も目に涙を浮かべて喜んでい

 ます。

 ホンダ・ゼストスパークです。

 ☆ピッカピカ☆に磨きました!!

 IMG_9852_LI.jpg

 学生時代にしかできない貴重な

 時間をエンジョイしてね(´艸`*)

 Y様、ありがとうございます!!

 

 

 

2018-03-02 16:00:00

 こんにちは、サリーです(*^^*)

 

 今日は強風で休校になるくらいの

 

 凄まじい風ですねっ!

 

 こんな時はドアをぎっつぐ抑え

 

 ながら乗り降りしないと・・・

 

 ドーン!ガシャーン!なんてことに

 

 なってしまうのでお気を付けください。

 

 特に子供さんの開け閉めには要注意ですね!

 

  

 前回の記事で書いた4トンユニック車。

 

 毎日サビ処理をしていたら頭を洗って

 

 洗っても鉄の匂いがしてしばらく鉄と

 

 お友達でした(/ω\)

 

 このクラスの車輛は初めてで、

 

 ユニック部分が工場に入らないという。。

 

 試行錯誤してなんとか無事、

 

 納車となりました!!!

 

 M様、ありがとうございました☆彡 

   ユニック①.jpg 

   ユニック②.jpg 

 

   ユニック③.jpg

 

 4とんはでかいですね。

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...